部門のご紹介

薬局

調剤業務

調剤業務は以下の手順に沿って、過誤のないよう、正確に行われています。

  1. 処方せんに記載された内容について確認を行います。(鑑査と言います)
    必要に応じて医師に問い合わせをします。(疑義照会と言います)
  2. 錠剤、外用剤などを処方せんに記載されているお薬の剤形、服用量、服用方法などを考慮し正確に取り揃えます。(計数調剤と言います) 必要に応じて服用しやすいように錠剤を服用時点毎に、機械を使って一包にまとめています。(一包化調剤と言います)
  3. 散剤を処方せんに記載されているお薬の剤形、服用量、服用方法などを考慮し正確に量り取り(計量調剤と言います)、よく混合し、機械で一回分毎に分包します。
  4. 調剤されたお薬が、処方せんの内容通りかを、調剤した薬剤師と違う薬剤師が確認します。(最終鑑査と言います)
  5. 患者様が正しく服用および使用できるように情報提供を行い、お薬を交付します。

注射調剤業務

 注射薬は、一般に効果が強く血管内に直接投与されるので使い方には特に注意が必要です。また、急性期に使用され、病状に応じて処方内容が細かく変化します。そのため、薬剤師が処方せんを基に入院患者さん一人一人が使用する注射薬を1回分ずつ調剤しています。

 注射薬の調剤では、患者様の検査値や、年齢、体重、発熱、食事摂取など様々な状況を考慮し、処方されたお薬についての配合禁忌(混ぜてはいけない薬)、投与量、投与速度、投与期間などのチェックを行います。ここで疑わしい点は医師にも確認し、より適切な注射薬が安全に使用されるように努めています。